【1人旅】奄美大島4日間の旅(1日目⑤)ナイトツアー

旅行

皆さん、こんにちは!ゆうでございます。

いつも「Y’s Nomadic Notes」をご覧いただきありがとうございます。

ここまで4回にわたって、奄美大島4日間の旅の1日目の様子を

細切れにお送りしてまいりました。

「まだ1日目!?」という声も聞こえてきます(私も同感です←)が、

今回の記事で1日目は最後です。

1日目最後にして、最大のイベント。

それが、「ナイトツアー」です!

今回は、奄美大島に行った方なら参加したことのある方が多いのではないかと思われる

ナイトツアーについて、参加してきた模様を記事に書いてみたいと思います。

ナイトツアー参加にあたっての心持ち

今回の旅にあたっては、全般的にマリンスポーツメインで当初は考えていました。

ただ、自然あふれる奄美大島。

海のみではなく、内陸にも素晴らしい自然がたくさん残されています。

一方で、一人だったこともあり、

一人で参加しようにも、なかなかしづらそうなものも一定数あり、

心理的なハードルがあったのが正直なところです。

ところが、今回参加したナイトツアー。

一人旅の人を相手にしたものだったんです。

それを見つけてしまったら、もう参加しない手はない!

という思いで、参加してきました。

事前に口コミを確認できるのですが、

これまでの参加者の方は総じて高評価されていたので、

その安心感もありました。

いざナイトツアーへ!

今回参加したツアー催行者は、宿泊するホテルまでお迎えありだったので、

お言葉に甘えて、ホテルまで迎えに来てもらいました。

ということで、いざ出発!

アテンドしてくれたのは、若い男性の方。

とてもお話し好きのようで、ツアー中は終始会話しっぱなしでした笑

話が弾まなかったらどうしようという一抹の不安はありましたが、杞憂でした。

このナイトツアーの最大の目的は、

天然記念物・アマミノクロウサギを見る!

です。

ツアーコンダクターさん曰く、ご自身のツアーで見られなかったことは

ほぼないとのことでした。

ただ、台風が過ぎ去って時間がまだ立っていない状況

油断は禁物です。

いざスタート。

こんな感じの暗い山道を進んでいきます。

コンダクターさんが、片手に懐中電灯を持ち前を照らしながら、

動物を探して進みます。

すると。。。

動物発見!

小さいネズミです。

これは、たしか「ケナガネズミ」という奄美地域にしかいない貴重な生き物。

このツアー中、このケナガネズミの遭遇率は高めだった印象です。

今度は、カニを発見!

山の中ではあるのですが、近くに沢があって、

そこにはカニがたくさん住んでるらしいです。

そして。。。

ついに!!

アマミノクロウサギ発見です!

案外すんなり見つかったのでよかったです。

貴重な天然記念物。警戒心も強く、すぐ茂みの中へ。

遭遇率は決して高くない動物ですが、

コンダクターさんの不敗神話の継続に貢献できてよかったです笑

(私は何もしていませんが笑)

台風のあとで、木の枝が垂れ下がっていたりするエリアもかき分けて

まさに夜の森の中を冒険するスリリングを味わえて、とても面白いツアーになりました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました