皆様こんにちは!ゆうでございます。
いつも「Y’s Nomadic Notes」をご覧いただきありがとうございます。
今回は、「初日の夜ご飯」について、書いていこうと思います。
さてどこに行こうか。。。
ホテルの部屋で、一旦どこで夕飯を食べるか検討します。
3泊しますので、後の2日の夕飯についても考えておかなければいけません。
せっかく奄美大島に来て初日なので、奄美フードを食べたいと思った私は、
有名な奄美フードである「鶏飯」を食べれるお店に目星をつけて、そこに行こうと意を決します。
いざ夕食。ところが!
目的のお店の場所を確認して、いざ出発!
ホテルから徒歩圏内の場所なので、そこまでテクテクと歩いていき、
到着してお店に入ったところ。。。
「ごめんなさい、本日予約で満席なんですよ。」
なんということでしょう。。。さすが有名店ということもあり、残念ながら満席で入れず。。。
完全に油断していました。。。
失意の中、「どこで夕飯食べよう」と思いながら、
ふらっと立ち寄ったお店で、この日の夕飯をいただきました。
お店にがらっと入ると、まだお客さんはいませんでした。
すると、店員さんからひと言、
「エアコンが壊れてますが大丈夫ですか??」
まだ残暑厳しいシーズンではありましたが、
目当てのお店に入れなかったことと、
入れるお店があったことへの安心感・感謝の思いが重なり、
「全然大丈夫です!」と答え、いざ入店。
今回お邪魔したお店 「和み」
この日お邪魔したのは、「和み」さんというお店。
↓最初の一杯&お通し


↓焼き鳥盛り合わせ

↓黒糖焼酎「じょうご」

↓油ソーメン

ビールをいただきつつ、アオサの天ぷらや油ソーメンといった奄美のローカルフードに舌鼓を打ち、
黒糖焼酎「じょうご」もいただきました。
私は、お酒は割と好きな方で、沖縄の泡盛みたく、
せっかくなら奄美ならではのものがあれば飲んでみたい!
と思っていたので、ちょうどよかったです。
黒糖焼酎もいろいろな種類があって、店員さんにおすすめを伺ったところ、
初めて黒糖焼酎飲むなら「じょうご」が飲みやすい
とのことだったので、いただいたところ、とても飲みやすくおいしかったです。
お酒は好きと言いつつも、実は焼酎系は他と比べるとやや苦手意識がありました。
そんな私にとっても、この「じょうご」に関してはとても飲みやすかったです。
最終的には、空港のおみやげ屋さんで買って帰りました笑
奄美大島に行った方は是非飲んでみてください。
夕飯を食べた後は、この日の最大のイベント「ナイトツアー」へ行ってきました。
その模様は、次回の記事で書ければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
では!
コメント